2019-12-08 漢の緑釉② 古美術 博山炉。 海中にある、仙人の住む山とされる博山。それを模した香炉が博山炉。 2000年前の香炉ですが、現役で使用中。 穴からモクモクと吹き出す煙は、なかなか幻想的です。 山の部分がもっと凝っていて獣が配置されているもの、 青銅製のもの(これは、陶器、緑釉がかかっています)、 円柱の上に山が載っているもの、 頂上に鳥が居るもの、 人や鳥が炉を支えているもの、 など多様な博山炉があります。 私は、この形が好き。 セクシーです。 発掘品だけど、肌が良いのですよ。