鳥取大の問題.
数列の漸化式と,和を考える問題です.
和を求めるために一番大事なの,実は,「差」なんですよ.
この意味が分かるようになれば,数列は怖くない!!
もう少し詳しく言うと,
同じ形で「番号違いの差」
です.
最初の漸化式が,思わせぶりです(笑)
それに気付かない(出題者の意図が読み取れない)人でも,参考書的解答で,ちゃんと解けますけどね(メンドクサイですけど・・・).
鳥取大の問題.
数列の漸化式と,和を考える問題です.
和を求めるために一番大事なの,実は,「差」なんですよ.
この意味が分かるようになれば,数列は怖くない!!
もう少し詳しく言うと,
同じ形で「番号違いの差」
です.
最初の漸化式が,思わせぶりです(笑)
それに気付かない(出題者の意図が読み取れない)人でも,参考書的解答で,ちゃんと解けますけどね(メンドクサイですけど・・・).