平行四辺形って覚えていますか?
大人になると意識することは少ないですが・・・
向かい合う辺同士が平行になっている四角形のことです.
平行な2直線があれば,それらと交わる直線との間の角度について,錯角が等しい,とか,同位角が等しい,とか.
色々な情報が得られるのでした.
そのおかげで,相似(同じ形で大きさが違う)な三角形たちが見つかります.
相似と言えば,相似比.
2倍に拡大,とか,相似比が3:2とか.
分かっていること,求めるべき長さ,じっと見比べて,解き方を考えてみてください.
直線AEに注目できるかどうかが分かれ目でしょう!
だって,長さが分かっているところも,長さを求めたいところも,この直線の一部ですから.
コレ以外の問題はこちら
↓